弁膜疾患の非薬物治療に関するガイドライン(2012年改訂版)
Guidelines for Surgical and Interventional Treatment of Valvular Haert Disease( JCS 2012)
3 僧帽弁狭窄兼閉鎖不全症
①病態生理
MSとMRの合併で,MSが優勢の場合には,病理生態はMSのそれに類似し左室容積は増大しない.MRが優勢の場合には左室容積は増大する.MRのため左室流入血流量が増加し,このため左房─左室圧較差は同じ弁口面積の狭窄症単独の場合と比較して高値となる.
②診断
1)心エコー検査
心エコー検査は必須の検査法である.優勢の弁病変の決定(MSかMR)は,断層心エコー図法により左心室腔の形態を評価することで可能である.またドプラ心エ
コーにより,僧帽弁逆流量,逆流率などがMR単独の場合と同様に算出できる.MSの評価についてはMRが合併している場合でも圧半減時間(pressure half-time)
法により僧帽弁口面積が正確に算出できる.僧帽弁の平均弁口圧較差は,前述のように同じ弁口面積のMS単独の場合と比較して高値となる.
2)心臓カテーテル検査
僧帽弁口面積は心臓カテーテル検査時の総僧帽弁口血流量と弁口圧較差から求めることができるが,MRが合併する場合には標準的な順行心拍出量測定値(熱希釈法,Fick法など)は順行血流と逆行血流の差であるので,これを用いて計算すると弁口面積はより小さく算出される.混合型弁膜疾患患者では,正確な評価をするために血行動態を検討する運動負荷試験が有用であると報告されている.
次へ
Ⅰ 僧帽弁疾患
>
1 僧帽弁疾患における術前診断と評価
> 3 僧帽弁狭窄兼閉鎖不全症
目次
SiteMap
戻る