Guidelines for Surgical and Interventional Treatment of Valvular Haert Disease( JCS 2012)
1 標準的投与: (1) 成人:アンピシリン2gのIM or IVとゲンタマイシ ン1.5mg/kg(≦120mg)を処置前30分以内に併用, その6時間後にアンピシリン1gのIM or IV,または アモキシシリン1gのPO (2) 小児:アンピシリン50mg/kgのIM or IV(≦2g) とゲンタマイシン1.5mg/kgを処置前30分以内に併 用,その6時間後にアンピシリン25mg/kgのIM or IV,またはアモキシシリン25mg/kg経口投与 2 アンピシリン/アモキシシリンのアレルギー例 (1) 成人:バンコマイシン1gのIV(1~2時間かけて) とゲンタマイシン1.5mg/kg(≦120mg)のIM or IV を処置開始前30分以内に終了 (2) 小児:バンコマイシン20mg/kgのIV(1~2時間 かけて)とゲンタマイシン1.5mg/kg(≦120mg) IM or IVを処置開始前30分以内に終了
対 象抗生剤分 量投 与投与時期 1 標準的投与アモキシシリン成人2g,小児50mg/kg PO 処置1時間前 2 経口投与不能例アンピシリン成人2g,小児50mg/kg IV or IM 処置30分前 3 ペニシリンアレルギー例クリンダマイシン成人600mg,小児20mg/kg PO 処置1時間前 セファレキシン成人2g,小児50mg/kg PO 処置1時間前 セファドロキシル成人2g,小児50mg/kg PO 処置1時間前 クラリスロマイシン成人500mg,小児15mg/kg PO 処置1時間前 4 ペニシリンアレルギー+ クリンダマイシン成人600mg,小児20mg/kg IV 処置30分以内 経口投与不能例セファゾリン成人1g,小児25mg/kg IV or IM 処置30分以内
治療域のPT-INR値として,European Society of Cardiologyは,第一世代(Starr-Edwards弁とBjörk-Shiley standard弁)では3.0~ 4.0, 第二世代(Medtronic-Hall弁やSt. Jude Medical弁など)では大動脈弁位で2.5~ 3.0,僧帽弁位で3.0を推奨している150).American College of Chest Physicians からは血栓塞栓症の危険因子がない大動脈弁位の機械弁であれば2.0~ 3.0,危険因子がある大動脈弁位の機械弁と僧帽弁位の機械弁で2.5~ 3.5を推奨している473).ACC/AHAの2006年のガイドラインでも,血栓塞栓症の危険因子がない大動脈弁置換で,第一世代の機械弁では2.5~ 3.5を,第二世代の機械弁では2.0~3.0を,僧帽弁置換術または血栓塞栓症の危険因子を持つ大動脈弁置換術に関しては2.5~3.5を推奨している1).
我が国ではPT-INRを欧米に比し低いレベルで管理した場合の遠隔期成績の報告が散見されるようになった476)-479)が,INRが2.0~ 3.0の範囲であれば血栓塞栓症の発生は低率であり,出血の合併症も低いことが明らかになってきており,日本人における至適INR値を決定する場合,人種の差を考慮する必要があると考えられる.今後大規模なprospective study が必要と考えられるが,本ガイドラインでは「循環器疾患における抗凝固・抗血小板療法に関するガイドライン」464)に基づき,日本人向けに低めのINRでの管理を提唱する(表48).